大切
2004年7月14日エンターキーがまだなおらなくて…この間持っていったら修理に二週間で保証書がないなら費用一万五千円といわれて…結局まだなおらないまま;レポート提出どうしようかと迷っております。改行だけ大学でやるかな…。 今年終わったら留学しようと思ってます。どこに行くか悩み中><とすると、今のクラスメートとはあと数ヶ月ということになってしまうんだけど、それを思うと最近寂しくて仕方ないです。こんなに好きになってたんだって実感します。涙もろいです。高校の頃、ほんとにあたしは友達を大切にできてなかったなと思う。友達は本当に大切。大学に入ってやっと、自分がどれだけ、周りに迷惑をかけながら支えられながらいきているのかを感じることができてます^^
コメントをみる |

お仕事もいいけど愛を見つけたいなぁ
2004年5月27日やっぱりカタチあるもの欲しくなっちゃうのかな。 今日は、自分に甘い日ごろの付けがまわってきて本当に追い込まれてテンションサイテーで周りの人を不快にさせたかもしれません。ごめんなさい。ぎりぎりで何とかなることを覚えてしまっている。ダメだダメだダメだ。まだ上に上がろうとしているうちは大丈夫。自分のことしか考えられなくなると簡単に悲観的になれる。悲劇のヒロインにはなるでないぞ。 明日は、好きな非常勤の教授の誕生日で、あさって教授と友達と三人で夕食を食べに行きます。誕生日プレゼントも買っちゃいました^^;なんであたしが好きになるのはおじさんばっかりなんだろう…同い年くらいの人が話してるのを聞いて、小さいなと思ってしまう自分はもっと小さいだろうか…?とりあえず土曜日が楽しみ♪ ポジティブ思考なようですぐネガティブになっちまう>□<;自分は確かに誰の代わりでもないただ一人だね。そんなこといつも忘れちゃってるな。思い出させてくれてありがと!一期一会、大切にしていきたいね。
ヘルプ
2004年5月25日新しいバイトにすこーしなれてきたかもしれない。今日ちょっとした事から、中国人のお客さんと話す機会があって。ほんとに簡単なことしか話せないけど、お客さんはとても喜んでくれていたと女将さんがあとで教えてくれました。たったそれだけのことだけど、私のモチベーションは少し上がりました^^考え方が固いからもう少しやわらかくというアドバイスをもらって、また少し自分が見えました。 人生に何の希望も持てなくなってしまう瞬間も少なくない。でもすごく些細で単純なことで人生を有意義なものにしたいと思える自分もいる。いつも、周りを、ひろーいセカイを、感じていられる自分でいよう。
sweets
2004年5月21日今日すーっごくおいしい出来立てのアイスクリームを食べました。蓬のアイスできな粉の味もしました。本当に絶品。甘いものは人をとっても幸せにしてくれるなぁと思いました。 あと、今日は日本語を勉強しにきて間もない中国人の人と交流する機会を得ました。中国語と日本語で会話♪みんな自分より日本に対していろいろ考えてたり知ってたりするのでちょっと焦ったかな。日本食は甘いよねって言われて反応に困りました。そんなこと思ったことなかったし。いろいろ勉強しなくちゃ。大学に入って、外国を知りたいならまず自国を知らねばと痛切に感じる毎日です。自分のこともいろいろ見えてきました。どんどん成長してみせるぞー!
先生がお好き?
2004年5月19日まだエンターキーを直してないのですっきりした日記がかけません(;△;) 今日は新しく五月のあたまに始めたバイトの三回目で自転車往復一時間弱こいでくたくたです。自分体力なさすぎだよほんと(T_T)仕事ができないから行くのも億劫になってしまいます、が、がんばります。 車校も結構なスピードで進んでます^^vでもひとつ問題が…先生に惚れてしまったかもしれなくて…楽しくて仕方ない。どーしてこう年上ばっか好きになるんだろ。恋だと思いたくないけど今時分の頭の結構な割合を車校が占めてる。お父さんでもおかしくない年の人だけどね。自分と同じくらいの娘さんがいるらしくて、だからあたしもかわいがってくれるのかな?まぁ楽しいからいっか♪気持ちは動くように動くさ。先生に関係なくても車はまりそうかも。早く自分の車が欲しいーーー!!がらっと話は変わって、あいのりの王子様ほんとにかっこよかった!最近気が多いネルです(汗) 何に対しても意味を求めてしまう。先生に宿題を出されて、それを冷静に考えて意味のある宿題だと思えないと、どーしてもやる気が起こらなくなってしまう。とりあえずやっとけばいいよ〜と友達が言っても、バカみたいに考えてしまって単純作業になりうることが先に進まない。これを不器用というのだろうか? 最近痛切に感じる。自分は自分に甘すぎると。自分をだめにしたいのかよって突込みが入りそうなくらい。精神力を鍛えるいい方法があれば教えてください!! 語学を勉強することに最近疑問を感じ始めた。ほんとにやりたいことじゃなくても何かの役には立つと割り切っちゃえばいいじゃんっておもう自分も出てきた。とにかく動かなきゃ世界はそのまま=答えは見つからない。「ワタクシノキタナイ」欲を捨てて一歩一歩前進だ。今の自分に飛び級はむりだもん><
ぶらぶら
2004年5月11日最近怠け気味ですね。今はかなり自由な時間があるはずなのにもてあましてしまってる。GW前後はまた「何もしたくありません病」にかかってしまってたけど今は大丈夫です。すぐ現実逃避したくなる自分を変えないと楽しい未来は待ってないみたいです。留学もすごくすごく悩んでます。一番の選択肢をいつも避けて物事を考えてる気がする。オクビョウなんでしょうか?本当にやりたいカも知れないと思うことを選択肢から除いて考えていたのでは本当にやりたいことが見つかるわけないんですが。今は人生に対して楽観的にとらえられている気がします。友達と話すのも楽しい。最近やっと、一人の時間が大好きなんだけど、思っている以上に人と過ごす時間も自分に必要なんだとわかりました。悩むのに時間を費やすのって苦しいけどほんとは楽で、もったいない事なんだなと今は思います。今日、一歩少しだけ前進しました。日本の日本語学校で日本語を勉強しにやってきている中国人の人と交流をもってみませんかという先生のよびかけで話を聞きにいってみました。日本での生活に慣れなくて日本語も話せない人と一対一で彼らのチューターになって、お互い語学の能力を運用する場所を提供し国際交流をみたいな感じで。どんな人と知り合えるか楽しみです☆ 世界でいろんなことが起こってて、こんな世の中って思ってしまうこともあるけど、そこに自分で生きる価値見出していかなきゃね。強くなりたい。がんばるべ!!
マイライフ
2004年4月22日マイナス感情は、人を醜くするだけでなく、人の成長を阻み、運までをも遠ざけてしまう、とってもこわいもの。だからっていつも元気でいないといけないのかというといういみではない。「離婚弁護士」というドラマを見ました。天海さんカッコイイです。やっぱり今回の自分の人生は世界のいろんなワールドと人々に出会うことに費やしたいなと思いました。これは目標です。夢もみるけどそれは社会に生きる人間としての役割を果たしながら。無人島で一人で生きていく覚悟は今の自分にはないしなぁ。話は変わるけど今日初めて車校の技能の授業を受けました。何かゴーカートに乗ってるみたいで。はじめたばかりなんだけどMTとれるか今からすごい不安になってきた。先生が何でATにしなかったのっておどすし〜。間、がんばらねば。たかーい授業料はらってるんだしね。
刹那の虚無感。それに勝る可能性?give&thank you
2004年4月15日 日常虚無感におそわれます。どこまでも広がる未来に可能性を感じます。ただ漠然と自分の人生のこれから先を考えてしまって、そうするととりとめもなくて、虚無感に一時支配されて、自殺する人の気持ちがわかるかもって思っちゃうことがある。いや、大丈夫です。最近のネルは安定していてとてもポジティブです。やっと勉強する楽しさが大学三年目にしてわかって悔しいけどうれしいみたいな。未だに自分の求めてることはわかんないんだけど、ほんと焦ってもしょうがないしね。最近友達が「ずっと彼氏がいないあなたへ」という本を貸してくれました(苦笑)その子は親戚が誕生日にくれたらしいですが(←楽しい親戚の方だと思いませんか笑?)岩月さんという方が書かれた本なんですけど。興味深かったです。なぜかこの人だ!っていう人にめぐり合えない人にもお勧めですよ。これを読んで結構考えさせられました。特に人と人との付き合い方というか。あと自己肯定の大切さ。私はgive&takeガ人付き合いの基本だと思ってたんですけど、どうやらこの人によると(それをさらに自分なりに解釈すると)give&thank youが正しいみたいで。自分の気づいてない意識的な部分で、自分が親切行為と思ってしてるはずなのに見返りを求める気持ちが含まれてしまっていて100%相手のためにとっている行動ではないのかもしれない、もしかして自分腹黒い?みたいな。いや、そこまでバカ単純な思考をして悩んでるわけでもないけど…。腹黒さが全くない人がいるのかわからないけど。うまく言えないから歯がゆいけど〜><とにかく、人とお互いプラスに感じられる関係を築くのってほんとに難しいなと思いました。私の場合はまず自己肯定からはじめないと**;enterキーガ壊れてて読みにくい日記しかかけないので本文はこの辺で...
春です、四月です、新しい出会いの季節です。 中国から帰ってきて少し成長したつもりだったのですがやはりまだまだでした。少しずつ成長していけたらいいなと思います。 年を重ねるにつれてどうしてもつまらない自分になっていく。 そんなの自分の生き方次第だよといわれるかもしれない。 でもそれとは少し違って…素直さと好奇心が薄れていってるのかもしれない。 たまに昔を思い出すと、昔はこんなこともあんなこともやってたなって。今の自分はつまらないなって。確かに昔もっていなかったものを得たとは思う。 だから何か新しいことを始めたいなと思いました。 ただ何をやりたいのかよくわからない私。 いろんな可能性が広がってるからね。 最近思う。 「〜だと思う」って表現。明確な意思の伴わない都合のよい表現。いっつもこれ使ってるから先に進まないのかも?
行ってきます
2004年2月29日相互登録してくださってる皆さん、お久しぶりです。テストやら地元に帰ったりでなかなか更新できず、今日から中国のほうへ一ヶ月ほど行って勉強してきます。四月になったら更新するようになるかと思います。気の長い方はまたよろしくお願いしますm(__)m 最近あることをきっかけに、何をするにもいつもベストを尽くさないと後悔や悔しさが残ってしまってダメだなと痛感しました。同じ瞬間は二度とやってこないし、やり直しがきく事ばかりでないことを心に留めて中国でも生活してきたいと思います。それじゃあ失礼します!
今日の日記
2004年1月25日今更ですが、あけましておめでとうございます。どうぞ今年もよろしくお願いします☆新しい年を迎え成人もしました。成人式で千人単位の人がごった返してる中、奇跡としか言いようがないんだけど例のトモヒコ君(昔の日記に記載あり)に逢えました!いろいろ書こうと思ってたんですがなぜか時間が作れなくて…テスト真っ最中で二月の一週目まではまた書けないと思います。今日も徹夜でレポートを仕上げててその合間の数分間でかいてます。それじゃ失礼します。まだやめてはいないのでそれを一応知らせたくて。。。
今日の日記
2003年12月26日私はあと一ヶ月で人生で初めてのバイトに終止符をうとうとしています。
その前に、もうすぐ一足先に、そこを去ろうとしている子がいます。
その子と働くのもあと二日だけ。
最初、この人とは合わないだろうと思いました。実際は第一印象と全然違っうことがわかったけどやっぱりわたしは自分を偽らないと付き合えませんでした。何か合わない、と。わかろうとすることを諦めていました。
この最後の一ヵ月半、あることをきっかけに誤解がとけたように仲良くなりました。お互い合わないと思っていたみたいで。心を開いてくれた気がしたから私も開きました。もっとはやくこうなりたかったとは思うけど、遅すぎたとは思いません。前のあたしだったら彼女が去ることを別れのように重くとり、悲観的になっていたかもしれない。
寂しいけど悲しくないよ。この先も自分たち次第で長く続いていく道が見えるから^^
人とうまく付き合えないときって結構自分に原因があったりする。自分を見つめなおす機会を持つのはすごく大事だね☆
ただただありがとう☆
その前に、もうすぐ一足先に、そこを去ろうとしている子がいます。
その子と働くのもあと二日だけ。
最初、この人とは合わないだろうと思いました。実際は第一印象と全然違っうことがわかったけどやっぱりわたしは自分を偽らないと付き合えませんでした。何か合わない、と。わかろうとすることを諦めていました。
この最後の一ヵ月半、あることをきっかけに誤解がとけたように仲良くなりました。お互い合わないと思っていたみたいで。心を開いてくれた気がしたから私も開きました。もっとはやくこうなりたかったとは思うけど、遅すぎたとは思いません。前のあたしだったら彼女が去ることを別れのように重くとり、悲観的になっていたかもしれない。
寂しいけど悲しくないよ。この先も自分たち次第で長く続いていく道が見えるから^^
人とうまく付き合えないときって結構自分に原因があったりする。自分を見つめなおす機会を持つのはすごく大事だね☆
ただただありがとう☆
コメントをみる |

軸はいつも自分。
2003年12月25日周りからみてどんなに小さくたって、一生懸命なものは一生懸命だから☆
私はこっちに来て後悔ばかりしていました。
大げさに言うと「全て最悪だ」と。
一番最悪なのは自分でした。
自分が気づけなかったり解かろうとしなかっただけで周りに一生懸命な人はたくさんいました。いろいろ形は違うけど、みんな素敵です!
いつまでたっても未熟な部分をなくすことはできないけど消す必要なんてどこにもなかった。完璧であろうとするゴールを設置して、現在をないがしろにしている自分はなんて虚しいの?
まぁ気づけたからよしとしよう☆
「いい人」がいないなんて嘆かずに自分の周りをもう一度見つめてみよう。本当にいなければ自分が腐ってるのかも。自分自身に聞いてみて☆
いい人って都合のいい人じゃない。ぶつかり合いたいと思える人が見つかったら最高だな^^
昨日友達と友達の彼氏が私のバイト先に来てくれました。私の手違いですこし迷惑をかけてしまったかも知れません。でもそのあと調理場さんやバーテンダーの気遣いのおかげで素敵なクリスマスを過ごせたと喜んでくれてました。次の日お礼にとバイト先まで迎えに来てくれて、クリスマスプレゼントまでいただきました。感謝感激でした☆
私はこっちに来て後悔ばかりしていました。
大げさに言うと「全て最悪だ」と。
一番最悪なのは自分でした。
自分が気づけなかったり解かろうとしなかっただけで周りに一生懸命な人はたくさんいました。いろいろ形は違うけど、みんな素敵です!
いつまでたっても未熟な部分をなくすことはできないけど消す必要なんてどこにもなかった。完璧であろうとするゴールを設置して、現在をないがしろにしている自分はなんて虚しいの?
まぁ気づけたからよしとしよう☆
「いい人」がいないなんて嘆かずに自分の周りをもう一度見つめてみよう。本当にいなければ自分が腐ってるのかも。自分自身に聞いてみて☆
いい人って都合のいい人じゃない。ぶつかり合いたいと思える人が見つかったら最高だな^^
昨日友達と友達の彼氏が私のバイト先に来てくれました。私の手違いですこし迷惑をかけてしまったかも知れません。でもそのあと調理場さんやバーテンダーの気遣いのおかげで素敵なクリスマスを過ごせたと喜んでくれてました。次の日お礼にとバイト先まで迎えに来てくれて、クリスマスプレゼントまでいただきました。感謝感激でした☆
コメントをみる |

心を閉ざさないで
2003年12月24日人間やっぱり自分を求めてくれる人を求めてしまう。
認めてくれる人を慕ってしまう。
それはしょうがないと思う。
でも自分から誰かを求めるということも忘れないで。
感じる心ってすっごくすっごく大事。
頭で考えたってわかんないことはいっぱいある。
感じて。感じて。感じて。
何かがみえなくてわからなくなっても心を閉ざさなければ、きっと見えてくるよ。
自分に正直に。正直に。正直に。
きっと素敵な明日がみえてくるよ^^
お気に入りのバーでケーキを食べました。
そこの店長さんは料理もうまいので。同じ大学生だけどすごく刺激をもらえる場所☆
新たにお二方と出会いました。来年結婚されるそうで^^今度そのバーに行ってみよっと♪
認めてくれる人を慕ってしまう。
それはしょうがないと思う。
でも自分から誰かを求めるということも忘れないで。
感じる心ってすっごくすっごく大事。
頭で考えたってわかんないことはいっぱいある。
感じて。感じて。感じて。
何かがみえなくてわからなくなっても心を閉ざさなければ、きっと見えてくるよ。
自分に正直に。正直に。正直に。
きっと素敵な明日がみえてくるよ^^
お気に入りのバーでケーキを食べました。
そこの店長さんは料理もうまいので。同じ大学生だけどすごく刺激をもらえる場所☆
新たにお二方と出会いました。来年結婚されるそうで^^今度そのバーに行ってみよっと♪
コメントをみる |

新たな始まり
2003年12月18日秘密あります☆
だらだら続けていたことに終止符を打った。
今日、大学に入ってから初めてはじめたバイト先を一月でやめることをマネージャーに伝えた。20か月続いたバイトを。
バイトが特別きついというわけではなかった。(私にとっては結構きつかった。)
いじめにあってるわけでもなく、人間関係で悩んでいたわけでもない。
入った時からこの子はいつやめるんだろうねと言われてたらしい(苦笑)まぁひどい人はなぜか半月とかでいつの間にかいなくなってるようなバイト先だから。
ここのバイト先の人はみんなすごくかわいがってくれた。感謝してる。辞める時は泣いてしまうだろうなと思えるくらいいい人たちだった。ただ贅沢だけど何か物足りなくて。フィーリングが合う人が…。深く付き合いたいと思える人がいなくて、一時期他の社員さんとかと「がんばって話している自分」が辛くてどうしようもなかった。自分ではほんとに仲良くなれたと思う人もいるしその収穫は大きい^^v
こんなにいいバイト先を辞めるのという人もいるかもしれない。バカな選択かもしれない。
でもやってみなきゃわからない。そうだよね?
私はやっぱり深く狭くを求める。不器用だから誰とでもうまく付き合うにはむいてないみたいで。周りから見たら大体の人とはすぐ打ち解けるし人懐っこいねって言われるけど、きっとそれは自分で最初から予防線をはってるから。先手必勝って言うし(←何か違う??)(笑)
友人が言葉をくれました。終わりを決めた時点でもう新しいスタートを切ってるんだよ。って。
いっぱい失敗していっぱい経験を蓄えて成長していこっと☆
だらだら続けていたことに終止符を打った。
今日、大学に入ってから初めてはじめたバイト先を一月でやめることをマネージャーに伝えた。20か月続いたバイトを。
バイトが特別きついというわけではなかった。(私にとっては結構きつかった。)
いじめにあってるわけでもなく、人間関係で悩んでいたわけでもない。
入った時からこの子はいつやめるんだろうねと言われてたらしい(苦笑)まぁひどい人はなぜか半月とかでいつの間にかいなくなってるようなバイト先だから。
ここのバイト先の人はみんなすごくかわいがってくれた。感謝してる。辞める時は泣いてしまうだろうなと思えるくらいいい人たちだった。ただ贅沢だけど何か物足りなくて。フィーリングが合う人が…。深く付き合いたいと思える人がいなくて、一時期他の社員さんとかと「がんばって話している自分」が辛くてどうしようもなかった。自分ではほんとに仲良くなれたと思う人もいるしその収穫は大きい^^v
こんなにいいバイト先を辞めるのという人もいるかもしれない。バカな選択かもしれない。
でもやってみなきゃわからない。そうだよね?
私はやっぱり深く狭くを求める。不器用だから誰とでもうまく付き合うにはむいてないみたいで。周りから見たら大体の人とはすぐ打ち解けるし人懐っこいねって言われるけど、きっとそれは自分で最初から予防線をはってるから。先手必勝って言うし(←何か違う??)(笑)
友人が言葉をくれました。終わりを決めた時点でもう新しいスタートを切ってるんだよ。って。
いっぱい失敗していっぱい経験を蓄えて成長していこっと☆
初めての告白はきちんと終わりました♪
2003年12月2日タイトルの詳細を知りたいという方がおられましたらメモを下さい^^
今のところは、現在のことで精一杯で、時間があれば書こうかなという感じです。
秘密メモあります。
少しずつかいていきます!
今のところは、現在のことで精一杯で、時間があれば書こうかなという感じです。
秘密メモあります。
少しずつかいていきます!
決意
2003年12月1日●活きていく上での十か条○
一、絶対無理 って言わない。
二、絶えず笑顔を心がける。
三、自分なんか って言わない。
四、全ての物事をポジティブに。
五、無意味な比較はしない。
六、時間に余裕を持つ。
七、心を大きくもつ。
八、他人に与えることを惜しまない。
九、自分に正直に。
十、いつも夢をみれる余裕を持つ。逃避じゃなくて。
一、絶対無理 って言わない。
二、絶えず笑顔を心がける。
三、自分なんか って言わない。
四、全ての物事をポジティブに。
五、無意味な比較はしない。
六、時間に余裕を持つ。
七、心を大きくもつ。
八、他人に与えることを惜しまない。
九、自分に正直に。
十、いつも夢をみれる余裕を持つ。逃避じゃなくて。
コメントをみる |

流れを止めましょう!
2003年10月13日こんにちは!
今までで日記を書かない日数が最長記録
になってしまいました…
旅行から帰ってきて、本当にただ流されて毎日が過ぎていく状態で、ぐちゃぐちゃなかんじでどこにも余裕はなくて…
こんな感じで、日記を書こうと思いながら睡魔におそわれ、を繰り返してました。
まだぐちゃぐちゃです。今整理しようとがんばっているので(部屋の片付けも含めて(汗))
もう少ししたらまた書き始めようと思います☆
もしまだあたしの日記をチェックしてくださってる方がおられましたら本当にありがとうございます^^
それでは。。。
今までで日記を書かない日数が最長記録
になってしまいました…
旅行から帰ってきて、本当にただ流されて毎日が過ぎていく状態で、ぐちゃぐちゃなかんじでどこにも余裕はなくて…
こんな感じで、日記を書こうと思いながら睡魔におそわれ、を繰り返してました。
まだぐちゃぐちゃです。今整理しようとがんばっているので(部屋の片付けも含めて(汗))
もう少ししたらまた書き始めようと思います☆
もしまだあたしの日記をチェックしてくださってる方がおられましたら本当にありがとうございます^^
それでは。。。
涙 愛されること 死
2003年10月12日涙が頬をつたわるとき
その涙を拭き去ってしまう必要はないんだよ
泣けることは幸せなことだからね
自分が人を好きになるのはよくて
人に好かれるのは重いだなんて
本当の愛を知らないからだよね
Do not be オクビョウ.
死ぬことがこわくないなんて
「死」を知らないからいえるんだよ
本当に死を見つめながらむかえるには
ただただ若すぎる。何も知らなさすぎる。
一生懸命。汚いものに埋もれてしまわないで
一生懸命いきようよ
こわがらないで
こわがらないで