二百円をくれた敏腕マネージャー
2003年4月16日今日は午前中の講義の後、二時半から十時までバイトでした。
拘束時間→八時間半
実質労働時間→五時間半
中抜けがあって、時間もったいないよー!!な感じでした。
最近歓迎会シーズンとか終ったせいか客が少なくて、早く上がらされるので稼げません…
一応最初は十一時までと労働時間を決めたのに最近は全然守られてないし…
今日は十時上がりでした。十時十分ごろになって、newマネージャーが(最近代わった)十時でいい?とききに来たので、半までダメですかっていったら、ちょっと待ってって言われて、結局十時でお願いっていわれました。
あたしが十時を十分過ぎてることを気にしてると思ったのか、その分現金で払うよって言って二百円ほんとにくれました(汗)サービスねって。
結局二十分くらいオーバーして働いたんだけど、その人がわざわざごめんねって言ってくれたんで全然大丈夫です!って気分でした。
この人すごいっ!!って思いました。人の扱い方を知ってるというか。。。こういうひと好きですねぇ☆二百円くれたからいい人ってわけじゃもちろんなくて(笑)、この人なら付いていけるって思った。さすがうわさ通り敏腕マネージャーでした。
だって以前の人は、
・頭悪い
・頭固い
・肝が小さいetc...
挙げていったらきりがないです。人の悪口とか言って誰もいい気分にはならないけど、何というか…だめなひとでしたねぇ。その人はサブマネージャーに降格しました。
昨日観た映画、「日陰の二人」は…
結構いろんな意味で衝撃的なシーンがありました。子供が自殺してしまったとことか…
ケイト・ウィンスレットが出てたから借りたんだけど…寂しいというかせつないというか苦しいというか…
登場人物の変わり様が面白かったです。あと背景がイギリスのいろんな町に移り変わったとことかもいいとこなのかな?観てよかったとは思います。愛、神、社会とかがキーワードかな?
な〜んて思いました。
残念ながら「ミシェル」は時間切れ。お金捨てちゃいました(;_;)
あぁ〜いつになったら簡潔かつ意味のある日記を書けるようになるんだろう。。。
拘束時間→八時間半
実質労働時間→五時間半
中抜けがあって、時間もったいないよー!!な感じでした。
最近歓迎会シーズンとか終ったせいか客が少なくて、早く上がらされるので稼げません…
一応最初は十一時までと労働時間を決めたのに最近は全然守られてないし…
今日は十時上がりでした。十時十分ごろになって、newマネージャーが(最近代わった)十時でいい?とききに来たので、半までダメですかっていったら、ちょっと待ってって言われて、結局十時でお願いっていわれました。
あたしが十時を十分過ぎてることを気にしてると思ったのか、その分現金で払うよって言って二百円ほんとにくれました(汗)サービスねって。
結局二十分くらいオーバーして働いたんだけど、その人がわざわざごめんねって言ってくれたんで全然大丈夫です!って気分でした。
この人すごいっ!!って思いました。人の扱い方を知ってるというか。。。こういうひと好きですねぇ☆二百円くれたからいい人ってわけじゃもちろんなくて(笑)、この人なら付いていけるって思った。さすがうわさ通り敏腕マネージャーでした。
だって以前の人は、
・頭悪い
・頭固い
・肝が小さいetc...
挙げていったらきりがないです。人の悪口とか言って誰もいい気分にはならないけど、何というか…だめなひとでしたねぇ。その人はサブマネージャーに降格しました。
昨日観た映画、「日陰の二人」は…
結構いろんな意味で衝撃的なシーンがありました。子供が自殺してしまったとことか…
ケイト・ウィンスレットが出てたから借りたんだけど…寂しいというかせつないというか苦しいというか…
登場人物の変わり様が面白かったです。あと背景がイギリスのいろんな町に移り変わったとことかもいいとこなのかな?観てよかったとは思います。愛、神、社会とかがキーワードかな?
な〜んて思いました。
残念ながら「ミシェル」は時間切れ。お金捨てちゃいました(;_;)
あぁ〜いつになったら簡潔かつ意味のある日記を書けるようになるんだろう。。。
コメント