あなたは気まぐれ。
2003年7月11日女は怖いですね〜。良くあんなに自分をかわいくつくれるなと感心します。どうみても普段そのキャラじゃないでしょ!みたいな。相手の男性にはまったく本性は見えていないのでしょうか?ある意味すごいとも思いました。器用だなって。自分にはしたくても真似できないしなぁ…
またまたすべて投げ出してしまいたい衝動に駆られた><ほんと情けない。。
生涯スポーツの先生が語ってくれた。学生の時ほど何をするにもリスクが少ない、と。大いに恋愛しなさいって。そして相手を思いやることは本当に大事よ、と。つかめそうなチャンスはつかむべきよ、と。勉強になりましたm(__)m
______________________
あなたが手に入らないことは知ってる。
私という存在は簡単にあなたの中から消えてしまうそれだけの存在だってことも感じてる。
暇つぶしに遊ばれているのもわかってる。
それはもういいの。
あたしもそんな構われ方を楽しんでるから。
あなたは平気でうそをつく人。
あたしはずっと真実だけがほしかった。
うそつかれてたと知ったときは毎回ショックだった。
でももういいの。
だんだんあなたが見えてきたよ。
今も尊敬はしてるし、やっぱりかっこいいとも思う。
でも無条件にあなたを崇拝することはやめるね。
あなたの中には両極端な大人と子供がすんでる。
そのギャップが他人のあたしから見ても怖い。
いつかあなたはあなたでいられなくなってしまうんじゃないかって。
余計な心配かな。
いい女になってみせるから。
あなたを後悔させるために。
どうぞこれからもあたしと遊んでやってくださいね。
またまたすべて投げ出してしまいたい衝動に駆られた><ほんと情けない。。
生涯スポーツの先生が語ってくれた。学生の時ほど何をするにもリスクが少ない、と。大いに恋愛しなさいって。そして相手を思いやることは本当に大事よ、と。つかめそうなチャンスはつかむべきよ、と。勉強になりましたm(__)m
______________________
あなたが手に入らないことは知ってる。
私という存在は簡単にあなたの中から消えてしまうそれだけの存在だってことも感じてる。
暇つぶしに遊ばれているのもわかってる。
それはもういいの。
あたしもそんな構われ方を楽しんでるから。
あなたは平気でうそをつく人。
あたしはずっと真実だけがほしかった。
うそつかれてたと知ったときは毎回ショックだった。
でももういいの。
だんだんあなたが見えてきたよ。
今も尊敬はしてるし、やっぱりかっこいいとも思う。
でも無条件にあなたを崇拝することはやめるね。
あなたの中には両極端な大人と子供がすんでる。
そのギャップが他人のあたしから見ても怖い。
いつかあなたはあなたでいられなくなってしまうんじゃないかって。
余計な心配かな。
いい女になってみせるから。
あなたを後悔させるために。
どうぞこれからもあたしと遊んでやってくださいね。
うだうだ言ってもしょうがないじゃん!
2003年7月9日自分の内だけでうだうだ悩むエネルギーがあるならとりあえず外に向けて発射してみよう。
きっと新しいなにかに出会えるはず☆☆
テストも近づいてきて毎日めちゃくちゃ忙しいはずなのに逃避しちゃってやることたまって精神的にもきつくなって、な悪循環を作り出してるバカなネル。そろそろマジやばいぞ〜><
悩むよりうごこうよ自分!!!!!
きっと新しいなにかに出会えるはず☆☆
テストも近づいてきて毎日めちゃくちゃ忙しいはずなのに逃避しちゃってやることたまって精神的にもきつくなって、な悪循環を作り出してるバカなネル。そろそろマジやばいぞ〜><
悩むよりうごこうよ自分!!!!!
不細工なままでいい。
2003年7月6日ある特定の人と付き合うということはどういうことですか?
急にわかんなくなりました。いや、ずっとわかってなかったのかも知れないけど。
とにかく今は全然わかんない。
異性・同姓かまわず「人」に好意を持っていただけるのはすごくすごく重いです。自意識過剰、勘違い、考えすぎなのかもしれないけど。
バイト前にいつも行く化粧品やの店員さん、ちーちゃんといろいろ話しました。
私の顔は化粧をすると少しましになるみたいで知らない人にかわいいといってもらえます。ブス!って罵られるよりはましだけどそんなにうれしいわけでもない。きれいになりたいと思うのは「あの人」を含め自分が尊敬する人に女として興味を持ってもらうため、あと自分に少し自信がほしいから。化粧で顔作ってきれいに見せたってって思うかもしれないけど結構馬鹿にできない。生まれる小さな自信のおかげできっと表情も豊かになってるはず。
化粧のおかげで変な外人にナンパされたり、会ったばかりの人に興味持たれて気に入られてよかったら付き合いたいオーラだされて、そのせいで憂鬱になってしまうのならブスのままでいいかもしれないって思ってしまう。(←ここ数日この心境。自分の馬鹿な一言→え〜じゃあ、お兄さん(←一年に一回のマンションの点検に来た人)かれしになってくれる? ほんとにほんとに後悔しました。めちゃくちゃ流してくれていい軽い気持ちで言ったのに相手はかなり本気に取ってしまったらしくて><自業自得だから悪いのは全部自分なんで誰も責められない)
相手の気持ちを重く感じ、それ以上入ってこないでと」おもうのは、さらに深く自分を見られるのが怖いからじゃないってちーちゃんは言ってた。そうかもしれない。でも違う?
でもわずか数パーセントだけど、全然重くない人たちもいた。でもきっとそれは相手が求めてくれるのと同じくらい自分も相手を求めてたから。言葉にできない何かをその人に感じ、心地よさに溺れていたから。お互い。
よくわかんないきっと多くの誤解を生む日記になっちゃったけど、、、自分の思いをそのまま言葉に表せるようになる訓練とかあるのかな?
こうやって書いてきて、自分の気持ちを負担に感じている人がいたら申し訳ないということに気づきました。
「付き合ってみないとわからない」
よく言われるけど、自分にはできそうにない。
自然に出会い、そのときピンと来た人と付き合いたいと思うのは自分のわがままですか。
わざわざ付き合わなくても少し話せば○×が決まってしまうと思うのは自分の勘違いに過ぎないんでしょうか?
急にわかんなくなりました。いや、ずっとわかってなかったのかも知れないけど。
とにかく今は全然わかんない。
異性・同姓かまわず「人」に好意を持っていただけるのはすごくすごく重いです。自意識過剰、勘違い、考えすぎなのかもしれないけど。
バイト前にいつも行く化粧品やの店員さん、ちーちゃんといろいろ話しました。
私の顔は化粧をすると少しましになるみたいで知らない人にかわいいといってもらえます。ブス!って罵られるよりはましだけどそんなにうれしいわけでもない。きれいになりたいと思うのは「あの人」を含め自分が尊敬する人に女として興味を持ってもらうため、あと自分に少し自信がほしいから。化粧で顔作ってきれいに見せたってって思うかもしれないけど結構馬鹿にできない。生まれる小さな自信のおかげできっと表情も豊かになってるはず。
化粧のおかげで変な外人にナンパされたり、会ったばかりの人に興味持たれて気に入られてよかったら付き合いたいオーラだされて、そのせいで憂鬱になってしまうのならブスのままでいいかもしれないって思ってしまう。(←ここ数日この心境。自分の馬鹿な一言→え〜じゃあ、お兄さん(←一年に一回のマンションの点検に来た人)かれしになってくれる? ほんとにほんとに後悔しました。めちゃくちゃ流してくれていい軽い気持ちで言ったのに相手はかなり本気に取ってしまったらしくて><自業自得だから悪いのは全部自分なんで誰も責められない)
相手の気持ちを重く感じ、それ以上入ってこないでと」おもうのは、さらに深く自分を見られるのが怖いからじゃないってちーちゃんは言ってた。そうかもしれない。でも違う?
でもわずか数パーセントだけど、全然重くない人たちもいた。でもきっとそれは相手が求めてくれるのと同じくらい自分も相手を求めてたから。言葉にできない何かをその人に感じ、心地よさに溺れていたから。お互い。
よくわかんないきっと多くの誤解を生む日記になっちゃったけど、、、自分の思いをそのまま言葉に表せるようになる訓練とかあるのかな?
こうやって書いてきて、自分の気持ちを負担に感じている人がいたら申し訳ないということに気づきました。
「付き合ってみないとわからない」
よく言われるけど、自分にはできそうにない。
自然に出会い、そのときピンと来た人と付き合いたいと思うのは自分のわがままですか。
わざわざ付き合わなくても少し話せば○×が決まってしまうと思うのは自分の勘違いに過ぎないんでしょうか?
コメントをみる |

実現させないのなら夢をみる必要はない
2003年7月1日三日に始まるドラマの台詞です。
厳しいけど今の心に響く言葉でした。
この夏は面白そうなドラマがいっぱいな気がします♪でもバイトだからきっと見続けれない><一旦はまると時間がいくらあっても足りないし…
友達と焼肉食べに行きました☆
すっごいおいしかった!
焼肉屋で元サークルの先輩に会って懐かしくて、でも最初はお互いわかんなくて、おちゃらけキャラの先輩が大人になっててびっくり。不覚にも惚れそうだった。次の日友達は「七股かけれるような人だよ!やめとき!」って言ってた(苦笑)焼肉の後、お気に入りのバーに行って一杯飲んで帰りました☆
むむむ。。。自分の将来が見えません。
本当にしたいことをして生きている人はどれくらいいるんでしょうか?
もっともっとクレイジーに賢くなりたいです。
それではおやすみなさい^^
厳しいけど今の心に響く言葉でした。
この夏は面白そうなドラマがいっぱいな気がします♪でもバイトだからきっと見続けれない><一旦はまると時間がいくらあっても足りないし…
友達と焼肉食べに行きました☆
すっごいおいしかった!
焼肉屋で元サークルの先輩に会って懐かしくて、でも最初はお互いわかんなくて、おちゃらけキャラの先輩が大人になっててびっくり。不覚にも惚れそうだった。次の日友達は「七股かけれるような人だよ!やめとき!」って言ってた(苦笑)焼肉の後、お気に入りのバーに行って一杯飲んで帰りました☆
むむむ。。。自分の将来が見えません。
本当にしたいことをして生きている人はどれくらいいるんでしょうか?
もっともっとクレイジーに賢くなりたいです。
それではおやすみなさい^^
旅立ち・努力・生
2003年6月28日今日朝十時、彼女は自分の夢を見つけつかみとるため旅立っていきました。
午後から自分の大学に山口、九州あたりから学生が集まってきて中国語の暗唱・弁論大会が行われました。すごかったです><ほんとに。自分は第一外国語として専攻している者として恥ずかしく思いました。
「環境にすがっているようでは何も起こらない。結局は自分が動くか動かないか、それだけである。」ということを痛感しました。
ただよりよい環境を求めてその場に身を置いて物事に取り組みたいたいと思う気持ちは否定しません。自分が「空っぽ」でないなら。
知り合いの大学院生の方も弁論のほうに参加したんですが、みごと最優秀賞を獲得され、世界的な大会に出場する権利を得ておられました。彼女の日ごろの努力は誰が見ても明らかで尊敬できるものだったので私も友達も鳥肌をたたせて喜んでました^^本当におめでとうございます!!
自分には生きていくためにまったくハンデというものを負わされていません。生きれる年数が限られているということもありません。自分の生きたいように生きることができます。でも日ごろの自分はそんな幸せなど忘れ、極端に言うと不平しか発していません。とても醜いです。ドキュメンタリーなどを見ては自分のおろかさを恥じ、涙を流し、でもまだ腐りきってはいないことを感じます。
今日はいろんな感動に出会うことができました☆
午後から自分の大学に山口、九州あたりから学生が集まってきて中国語の暗唱・弁論大会が行われました。すごかったです><ほんとに。自分は第一外国語として専攻している者として恥ずかしく思いました。
「環境にすがっているようでは何も起こらない。結局は自分が動くか動かないか、それだけである。」ということを痛感しました。
ただよりよい環境を求めてその場に身を置いて物事に取り組みたいたいと思う気持ちは否定しません。自分が「空っぽ」でないなら。
知り合いの大学院生の方も弁論のほうに参加したんですが、みごと最優秀賞を獲得され、世界的な大会に出場する権利を得ておられました。彼女の日ごろの努力は誰が見ても明らかで尊敬できるものだったので私も友達も鳥肌をたたせて喜んでました^^本当におめでとうございます!!
自分には生きていくためにまったくハンデというものを負わされていません。生きれる年数が限られているということもありません。自分の生きたいように生きることができます。でも日ごろの自分はそんな幸せなど忘れ、極端に言うと不平しか発していません。とても醜いです。ドキュメンタリーなどを見ては自分のおろかさを恥じ、涙を流し、でもまだ腐りきってはいないことを感じます。
今日はいろんな感動に出会うことができました☆
狂気
2003年6月27日天上の愛地上の恋」 加藤知子
ずっと前の日記でも書いたけど、ほんとこの漫画大好きで。歴史ロマンで少し難しいところもあるけど二人の男が互いに惹かれ運命に引き裂かれ弱く強く生きていく様は本当にせつなくて。この本と出会わせてくれた、とよちゃん、ほんとにありがとう。最初絵が気持ち悪いなんて思ってごめんなさいー△ー;
この中に出てくる「アルフレート」という人物。
痛いくらい彼の不器用な生き方が自分に重なる。
史実にも名の残る登場人物、オーストリアの皇太子「ルドルフ」はまさに自分の理想。
たまに本当に自分の人格を壊してしまいたいと思うときがあります。「自分であること」が必要でなくなったらどんな感じなのだろうかと。
よく、wanna be crazy といいます。狂ってしまいたいと。
この本を読んだらそんなナンセンスで幼稚なことは口に出せません。久しぶりに読み返して、改めてじぶんでなくなることの悲しさを感じた。
ずっと前の日記でも書いたけど、ほんとこの漫画大好きで。歴史ロマンで少し難しいところもあるけど二人の男が互いに惹かれ運命に引き裂かれ弱く強く生きていく様は本当にせつなくて。この本と出会わせてくれた、とよちゃん、ほんとにありがとう。最初絵が気持ち悪いなんて思ってごめんなさいー△ー;
この中に出てくる「アルフレート」という人物。
痛いくらい彼の不器用な生き方が自分に重なる。
史実にも名の残る登場人物、オーストリアの皇太子「ルドルフ」はまさに自分の理想。
たまに本当に自分の人格を壊してしまいたいと思うときがあります。「自分であること」が必要でなくなったらどんな感じなのだろうかと。
よく、wanna be crazy といいます。狂ってしまいたいと。
この本を読んだらそんなナンセンスで幼稚なことは口に出せません。久しぶりに読み返して、改めてじぶんでなくなることの悲しさを感じた。
おじさま、おばさまの海外ロングステイ。
2003年6月26日部屋の中がぐちゃぐちゃです。
部屋の中と自分の気持ちは=。
早く片付けてしまわなきゃ、、、
レポートを書くために経済雑誌、エコノミストを読んでたら、最近五十代、六十代の人が海外にロングステイするのがはやっているそうで。
自分の住居は日本に残したまま半年とか一年海外に行って帰ってきてまた行っての生活だとか。海外の方が物価が安いから。ハワイとか人気らしい。言語に対するストレスも少なくて住みやすいんだそう。
でも海外に永住するわけではないから住む場所とかお金のこととかいろいろやりくりするのは大変そうでした。逃避も兼ねてるのかもね☆
父が何年か前にハワイに行ったときめちゃくちゃ気にいってたので、頑張ってうちの親にもロングステイさせてあげられたらと思った。自分の留学のことばっか考えちゃってるけど…
がんばりましょーーーーーーーーーーーう!
or
2003年6月25日ユウさん、登録ありがとうございます☆
ホームページ少しみさせていただきました。
面白そうだったのでまた時間を作ってゆっくり遊びに行かせてもらいます^^
あゆ(友達)とほかの子と話してたら、バイトで、夜九時から翌日二時のはずが三時、四時まで働かされるそうで。ちょっと寝たらすぐ大学の授業、という生活。
自分あまいなぁほんっっっとダメだよ。
人と話をすると刺激になります^^
くだらないのが大半だけど。
今日はバイトがおやすみだったので、今日の授業が全部終わってから生協に行って留学の本を立ち読みしました。
夢中で読んでいたら二時間経過してました。
普段しないことをすると疲れます。
家に帰ったら即寝てしまいましたーー;
体力なさすぎ、、、
フリーターorフリーランス。
目指すはフリーランス。Good Luck.
___________________________________________________________________________
“The night is long that never finds the day.”
「どんな夜だっていつかは明ける」byマクベス
ホームページ少しみさせていただきました。
面白そうだったのでまた時間を作ってゆっくり遊びに行かせてもらいます^^
あゆ(友達)とほかの子と話してたら、バイトで、夜九時から翌日二時のはずが三時、四時まで働かされるそうで。ちょっと寝たらすぐ大学の授業、という生活。
自分あまいなぁほんっっっとダメだよ。
人と話をすると刺激になります^^
くだらないのが大半だけど。
今日はバイトがおやすみだったので、今日の授業が全部終わってから生協に行って留学の本を立ち読みしました。
夢中で読んでいたら二時間経過してました。
普段しないことをすると疲れます。
家に帰ったら即寝てしまいましたーー;
体力なさすぎ、、、
フリーターorフリーランス。
目指すはフリーランス。Good Luck.
___________________________________________________________________________
“The night is long that never finds the day.”
「どんな夜だっていつかは明ける」byマクベス
本物の勝負に挑みたいものへ
2003年6月22日本物の勝負に挑みたいなら
せめてその時は完全に封印してしまいなさい
自分の弱い心など
自分を甘やかす心も
例えば激しい踊りを踊るとき
腰に負担がかかります
そこで他人に腰を痛めていることを知らせ…
「頑張ってね」の言葉に「頑張るよ」と答える
そんなの違う
すでに気持ちの面で負けている
努力の上に流される涙は美しいから
がんばろうよ^^
電話。
2003年6月21日バイトに向かう電車の中で、親から電話がかかってきました。(周りの皆さん、すいませんでした。)
レポートの課題でちょっとききたくてメールしたらわざわざ電話がかかってきた。
うちの親は心配性です。
ある意味甘やかされてると思う。
変なとこで厳しいけど。
普段一人でいても全く寂しくないけれど、やっぱり声が聞けるとうれしかった☆
夏休みには実家に帰っていろいろはなしがしたいな^^
レポートの課題でちょっとききたくてメールしたらわざわざ電話がかかってきた。
うちの親は心配性です。
ある意味甘やかされてると思う。
変なとこで厳しいけど。
普段一人でいても全く寂しくないけれど、やっぱり声が聞けるとうれしかった☆
夏休みには実家に帰っていろいろはなしがしたいな^^
何とかなるよ^^
2003年6月20日彼女はいう。
「何とかなるから大丈夫だよ!」
彼女がいうと、他人事だと思って><とか、そんな簡単じゃないよ><とか思わない。素直に受け止めれる。
何回も繰り返してくれると、まるで魔法の言葉みたいにだんだん焦りが消えてくる。
やっぱりすごいなぁ、彼女は。
人を思いやれる人になりたい。
見栄のかたまりじゃなくて。
中国人の友達をリーダーに、水餃子を作りました♪♪授業が終わってもう一人参加☆一緒に作るはずの子が急に熱を出したので計三人。実際作ったのは二人だったからちょいきつかった;
でもおいしかったからよし!ただ餃子に合計五時間くらい費やしたため勉強が…
いかんなぁ自分><
「何とかなるから大丈夫だよ!」
彼女がいうと、他人事だと思って><とか、そんな簡単じゃないよ><とか思わない。素直に受け止めれる。
何回も繰り返してくれると、まるで魔法の言葉みたいにだんだん焦りが消えてくる。
やっぱりすごいなぁ、彼女は。
人を思いやれる人になりたい。
見栄のかたまりじゃなくて。
中国人の友達をリーダーに、水餃子を作りました♪♪授業が終わってもう一人参加☆一緒に作るはずの子が急に熱を出したので計三人。実際作ったのは二人だったからちょいきつかった;
でもおいしかったからよし!ただ餃子に合計五時間くらい費やしたため勉強が…
いかんなぁ自分><
コメントをみる |

自分のぐちゃぐちゃな今の思い
2003年6月19日今日は大学が台風のため休講。
現在午前九時半。何しよっかなぁ〜♪
(たまってる課題しろよ…)
最近一時間先が闇で…ってのは大げさだけど先が見えなさ過ぎてブラーンブラン状態というか。考えすぎてしまう性格も災いしてるのかもしれないけどちっとも前進出来なくて。過去に浸ってみたり。(あそこまで鮮明に覚えてる自分には驚いたけど…)
精神状態は別にやばくないけど体力なくて体ダルダルで。すぐクラッとするんで「グラノーラ」買って鉄分とか補給してる。こんなの初めて*.*;一人暮らしって大変だよね…。
今の課題は
?どうやってテストを乗り切るか。
?二ヶ月ある夏休みのプラン。
?中国語を学ぶ自分が在学中に英語圏に留学するメリットとは。
などなどで…。
?は今から頑張るしかないよね、、、
?はグッチャグチャで…中国語の習得に興味をもつためにも、(今は断然英語>中国語)とりあえず旅行か短期留学かで中国に行って見たほうがいいかなとか長期留学しないんなら短期で何回か英語圏行きたいし、ホストファミリーに逢いにいきたいし、バックパッカーなるものをしていろんなとこまわってみたいし、実家にも帰りたいし…バイトとか集中講義があるのを気にしたらきりがないし…時間とお金とタイミング、、、わっからないー♪♪
?この間バイト先の人に、それは逃げじゃないの?って言われた。
中国語が嫌だから英語圏に逃げてるっぽいけど、そんなネガティブに考えてるつもりはなくて。長期留学に関しては在学中vs卒業後に意見が分かれるけど、自分はとりあえず学生のうちに、帰ってくる場所があり、吸収力が柔軟で、なにより就職という将来を選択するまえに…大学卒業後にする就職で人生全て決まってしまうわけではないけど、ただ闇雲に就職活動をしたくはなくて。
中学生の頃から英語が好きでした。
通訳になりたいとか思ってました。
外国に住みたいって思ってました。
アメリカは自由な国、外国では自分らしくいられるという、よいイメージ、憧れしかもっていませんでした。
自分は英語だけじゃなくて語学に興味があると思ってた。
大学に入って中国語が好き!って言えなくて、「中、高と自分はいい環境、言い換えれば甘やかされた持ち上げられる環境にいて、少ない努力で悪くない成績を収め、そういう自分が好きで、「英語」そのもの、また語学の習得が本当に好きだったのかなとおもった。高1のとき三週間ほどホームステイしたことがあるだけでよくここまで外国はいい、住みたい、英語を使って仕事がしたいなどといえたなぁ。よい幻想を抱きすぎている自分の考えにパンチをもらいたくて。パンチを受けて海外を嫌いになるかといったら、ならないだろうという変な自信があって。
考えがやっぱりまとまらないからここでとめます。
ここまで読んでくださった方がいたらありがとうございます^^
台風なんかに負けず、今日も一日充実した日でありますように☆☆☆
現在午前九時半。何しよっかなぁ〜♪
(たまってる課題しろよ…)
最近一時間先が闇で…ってのは大げさだけど先が見えなさ過ぎてブラーンブラン状態というか。考えすぎてしまう性格も災いしてるのかもしれないけどちっとも前進出来なくて。過去に浸ってみたり。(あそこまで鮮明に覚えてる自分には驚いたけど…)
精神状態は別にやばくないけど体力なくて体ダルダルで。すぐクラッとするんで「グラノーラ」買って鉄分とか補給してる。こんなの初めて*.*;一人暮らしって大変だよね…。
今の課題は
?どうやってテストを乗り切るか。
?二ヶ月ある夏休みのプラン。
?中国語を学ぶ自分が在学中に英語圏に留学するメリットとは。
などなどで…。
?は今から頑張るしかないよね、、、
?はグッチャグチャで…中国語の習得に興味をもつためにも、(今は断然英語>中国語)とりあえず旅行か短期留学かで中国に行って見たほうがいいかなとか長期留学しないんなら短期で何回か英語圏行きたいし、ホストファミリーに逢いにいきたいし、バックパッカーなるものをしていろんなとこまわってみたいし、実家にも帰りたいし…バイトとか集中講義があるのを気にしたらきりがないし…時間とお金とタイミング、、、わっからないー♪♪
?この間バイト先の人に、それは逃げじゃないの?って言われた。
中国語が嫌だから英語圏に逃げてるっぽいけど、そんなネガティブに考えてるつもりはなくて。長期留学に関しては在学中vs卒業後に意見が分かれるけど、自分はとりあえず学生のうちに、帰ってくる場所があり、吸収力が柔軟で、なにより就職という将来を選択するまえに…大学卒業後にする就職で人生全て決まってしまうわけではないけど、ただ闇雲に就職活動をしたくはなくて。
中学生の頃から英語が好きでした。
通訳になりたいとか思ってました。
外国に住みたいって思ってました。
アメリカは自由な国、外国では自分らしくいられるという、よいイメージ、憧れしかもっていませんでした。
自分は英語だけじゃなくて語学に興味があると思ってた。
大学に入って中国語が好き!って言えなくて、「中、高と自分はいい環境、言い換えれば甘やかされた持ち上げられる環境にいて、少ない努力で悪くない成績を収め、そういう自分が好きで、「英語」そのもの、また語学の習得が本当に好きだったのかなとおもった。高1のとき三週間ほどホームステイしたことがあるだけでよくここまで外国はいい、住みたい、英語を使って仕事がしたいなどといえたなぁ。よい幻想を抱きすぎている自分の考えにパンチをもらいたくて。パンチを受けて海外を嫌いになるかといったら、ならないだろうという変な自信があって。
考えがやっぱりまとまらないからここでとめます。
ここまで読んでくださった方がいたらありがとうございます^^
台風なんかに負けず、今日も一日充実した日でありますように☆☆☆
コメントをみる |

いまだに思い出にしきれなくて(後半)
2003年6月17日夏休みが終わり、また通常の生活が始まった。
毎週一度あなたに会える日。
その日が楽しみで仕方なかった。
私の誕生日の次の日の朝。
あなたからの着信履歴が残っていました。
(さっさとベッドに入ってしまった自分をそうとううらんだのを覚えてる。)
番号を交換はしていたけれど使ったのはそれがfirst timeでした。全くなぜかわからなくて、ただうれしくて、その日の夕方、どきどきしながら電話をかけた。
「ごめんね。昨日でれなくて。何か用事だった?」
「あぁ、うん。昨日誕生日だったでしょ?」
な会話から始まって…。
私はあなたに誕生日のことなんか全く話していなかったので、ほんとびっくりしてうれしくて。興味のない女の子の誕生日なんてわざわざ確認して当日に電話なんてしないよねってうぬぼれたり。
電話はたったの十五分くらいでおわってしまった。
その時彼が帰宅途中で周りがうるさかったためになかなか声が聞こえなかったのを覚えてる。お互い少し照れてしまって。。。その後、着信履歴を消したくなくてこまめに他の人からの履歴を消してた。頑張ったけど気がつかないうちに履歴をためてしまってあなたのは消えてしまった…
こんなちっちゃなことを今でも忘れていない。
秋には、英語検定を受けに行くのに一緒に行く人がいなくて、道がわからないとかいって、あなたに電話をかけました。もし一人で行くんなら一緒に行っていい?って。答えはYesだった。
バカみたいだけどすごく勇気がいって声が上ずってた。でも掛けてよかった。
その年の冬のある日、あなたは急によそよそしくなった。
授業中私のするミスには笑ってくれたりもした。でもバイバイって言っても前みたいに笑ってくれなくて「ああ、うん。」ってよそよそしくて。短い距離でも一緒に帰ってたのにそれもなくなった。
何度も理由を聞こうとした。なんで?って。
でも自分のことには臆病な私にはできなかった。
私の気持ちが重くなった?
彼女か好きな人が出来た?
それとも…?
詳しく状況を話したある友達は、ネルの事を意識し始めたんじゃないのっていってくれた。でも自信のない自分にはそうは思えなかった。
冷たくされても理由わかんないし、100%無視されたわけでもないから納得いかなくて。
年賀状は出す方?って聞いたら来たら出すっていってた。あなたらしいと思った。だから自分から年賀状を書いた。でも返事は…
いっぱい自分の中で何でだろうって考えた。
そのうちあなたはいなくなった。
あなたが初めて買ってくれたクーのジュース。
その頃新発売されたばかりで、初めて飲んだ。
オレンジとアップルだったらアップルの方が好きって言ってた。いまだに捨てられなくて…
他の人が使っているであろう携帯番号も消せなくて…
なんて未練たらしいの、自分。
だけど、どうしてもあなただけは忘れられません。
急に変わった態度の理由をきけないままだったのが大きいのかもしれない。
地元に帰って、あなたがいつもいたホームに男の人を見つけました。背格好がなんとなく似ていて、あなただったのかもしれないし、全然違ったかもしれない。たったそれだけで心臓がドクドク体温は上昇して…
私たちは少しでも両思いでしたか。
私の大きな勘違いもいいとこですか。
渡そうと思って渡せてない手紙がいまだにあります。
もしも、もしも何かの縁があるなら、もう一度あなたに出会えることを祈って…
__________________________
高校時代の地元の先生にこっちの駅でたまたま会ったんです。友人の結婚式で来てたらしくて。時間があと数十秒でもずれていたら会えていなかった。こんな奇跡みたいなこともあるんだと思いました。
毎週一度あなたに会える日。
その日が楽しみで仕方なかった。
私の誕生日の次の日の朝。
あなたからの着信履歴が残っていました。
(さっさとベッドに入ってしまった自分をそうとううらんだのを覚えてる。)
番号を交換はしていたけれど使ったのはそれがfirst timeでした。全くなぜかわからなくて、ただうれしくて、その日の夕方、どきどきしながら電話をかけた。
「ごめんね。昨日でれなくて。何か用事だった?」
「あぁ、うん。昨日誕生日だったでしょ?」
な会話から始まって…。
私はあなたに誕生日のことなんか全く話していなかったので、ほんとびっくりしてうれしくて。興味のない女の子の誕生日なんてわざわざ確認して当日に電話なんてしないよねってうぬぼれたり。
電話はたったの十五分くらいでおわってしまった。
その時彼が帰宅途中で周りがうるさかったためになかなか声が聞こえなかったのを覚えてる。お互い少し照れてしまって。。。その後、着信履歴を消したくなくてこまめに他の人からの履歴を消してた。頑張ったけど気がつかないうちに履歴をためてしまってあなたのは消えてしまった…
こんなちっちゃなことを今でも忘れていない。
秋には、英語検定を受けに行くのに一緒に行く人がいなくて、道がわからないとかいって、あなたに電話をかけました。もし一人で行くんなら一緒に行っていい?って。答えはYesだった。
バカみたいだけどすごく勇気がいって声が上ずってた。でも掛けてよかった。
その年の冬のある日、あなたは急によそよそしくなった。
授業中私のするミスには笑ってくれたりもした。でもバイバイって言っても前みたいに笑ってくれなくて「ああ、うん。」ってよそよそしくて。短い距離でも一緒に帰ってたのにそれもなくなった。
何度も理由を聞こうとした。なんで?って。
でも自分のことには臆病な私にはできなかった。
私の気持ちが重くなった?
彼女か好きな人が出来た?
それとも…?
詳しく状況を話したある友達は、ネルの事を意識し始めたんじゃないのっていってくれた。でも自信のない自分にはそうは思えなかった。
冷たくされても理由わかんないし、100%無視されたわけでもないから納得いかなくて。
年賀状は出す方?って聞いたら来たら出すっていってた。あなたらしいと思った。だから自分から年賀状を書いた。でも返事は…
いっぱい自分の中で何でだろうって考えた。
そのうちあなたはいなくなった。
あなたが初めて買ってくれたクーのジュース。
その頃新発売されたばかりで、初めて飲んだ。
オレンジとアップルだったらアップルの方が好きって言ってた。いまだに捨てられなくて…
他の人が使っているであろう携帯番号も消せなくて…
なんて未練たらしいの、自分。
だけど、どうしてもあなただけは忘れられません。
急に変わった態度の理由をきけないままだったのが大きいのかもしれない。
地元に帰って、あなたがいつもいたホームに男の人を見つけました。背格好がなんとなく似ていて、あなただったのかもしれないし、全然違ったかもしれない。たったそれだけで心臓がドクドク体温は上昇して…
私たちは少しでも両思いでしたか。
私の大きな勘違いもいいとこですか。
渡そうと思って渡せてない手紙がいまだにあります。
もしも、もしも何かの縁があるなら、もう一度あなたに出会えることを祈って…
__________________________
高校時代の地元の先生にこっちの駅でたまたま会ったんです。友人の結婚式で来てたらしくて。時間があと数十秒でもずれていたら会えていなかった。こんな奇跡みたいなこともあるんだと思いました。
いまだに思い出にしきれなくて…(前半)
2003年6月15日あなたはこんな私に話しかけてくれました。
あなたは頭がよくてテニスを頑張っていて、向上心を常に持ち医者になることを目標としていた。少しシャイででもそれが心地よい雰囲気を作り、そのルックスで女の人に人気で、その人柄で同姓からも愛されていたはず。完璧なほどにそろっていたのに嫌味がないところがまた…。
私は男っぽくて自分に自信がなく、自分を否定してばかりだった。ルックスもよくないし、話しかけたいと思う要素はどこにもなかったはず。
だけどあなたは話しかけて来てくれた。私はあなたに憧れ、話してみたいという願望はあったけど、こんな自信のない自分では到底無理だと諦めてた。ただ同じ授業を受ける人だけでおわると思ってた。だからほんとにほんとにうれしかった。
毎回の授業が楽しくて仕方なかった。
だんだん仲良くなってどんどん惹かれていった。
女の人と話しているときはいつも子供っぽいジェラシーを抱いてた。
授業が終わって帰るときバイバイを言うときの笑顔が優しくて仕方なかった。その笑顔で多くの人が彼に惹かれていったのだろうか…。
ホームステイのお土産にチョコレートをあげた。でも食べたらなくなってしまう…一応もう一つ買っておいた缶に入った小さなバッファローのぬいぐるみ。男の子だから嫌がられるかと思ったけど、とてもうれしそうにもらってくれた。そして、「ホワイトデーには何かお返ししなくちゃね」って言ってくれた。
お互い言葉にはしなかった。
でも当時の自分でさえこう思えた。
「少しずつお互いに特別に思いはじめているのかもしれない」と。
今思えば思い過ごしだったのかもしれない…
___________________________
I hope to be alone with him.
’be alone with 誰々’で、〜と二人っきりになる。
あなたは頭がよくてテニスを頑張っていて、向上心を常に持ち医者になることを目標としていた。少しシャイででもそれが心地よい雰囲気を作り、そのルックスで女の人に人気で、その人柄で同姓からも愛されていたはず。完璧なほどにそろっていたのに嫌味がないところがまた…。
私は男っぽくて自分に自信がなく、自分を否定してばかりだった。ルックスもよくないし、話しかけたいと思う要素はどこにもなかったはず。
だけどあなたは話しかけて来てくれた。私はあなたに憧れ、話してみたいという願望はあったけど、こんな自信のない自分では到底無理だと諦めてた。ただ同じ授業を受ける人だけでおわると思ってた。だからほんとにほんとにうれしかった。
毎回の授業が楽しくて仕方なかった。
だんだん仲良くなってどんどん惹かれていった。
女の人と話しているときはいつも子供っぽいジェラシーを抱いてた。
授業が終わって帰るときバイバイを言うときの笑顔が優しくて仕方なかった。その笑顔で多くの人が彼に惹かれていったのだろうか…。
ホームステイのお土産にチョコレートをあげた。でも食べたらなくなってしまう…一応もう一つ買っておいた缶に入った小さなバッファローのぬいぐるみ。男の子だから嫌がられるかと思ったけど、とてもうれしそうにもらってくれた。そして、「ホワイトデーには何かお返ししなくちゃね」って言ってくれた。
お互い言葉にはしなかった。
でも当時の自分でさえこう思えた。
「少しずつお互いに特別に思いはじめているのかもしれない」と。
今思えば思い過ごしだったのかもしれない…
___________________________
I hope to be alone with him.
’be alone with 誰々’で、〜と二人っきりになる。
ナンダカンダ
2003年6月14日最近呼吸をするのがしんどいときがあります。
こう書くと大げさに聞こえるけど、普通以上に大きく息をしてやっと普通ぐらいの量の空気が取り込まれます。鉄分が足りてないみたいで少し低体勢になっていて立つとすぐくらっとします。心より体の方が疲れてるのかなぁ…忙しくないのに、、、
ナンダカンダ。藤井隆のずっと前のシングルがスーパーでかかってました。懐かしくてなんとなく口ずさみながら、自分は何してるんだろうと思いました。
’なんだかんだ叫んだってやりたいことやるべきです’
イタイ言葉でした。ダメだと思いながら現状を打破できずに小さくなっている自分にとって。
今日もとっても忙しい三時間半でした><でも、韓国人で英語をしゃべるお客さんが来たときに頼ってもらえたのがうれしかった^^忙しい日が続くと時給安すぎで割が悪いバイトだと思ってしまいます…。でも最近「動けるようになったね。一人前になったね。」と褒めてもらえるので素直にうれしいです^^人は褒められて成長するって言ってもおかしくないと思う。とりあえず疲れた〜。
皆さんも一日お疲れ様でした☆
___________________________
今日のワンフレーズ
What a pain! とても気に触る、面倒くさい、迷惑だ、の時に使える。
こう書くと大げさに聞こえるけど、普通以上に大きく息をしてやっと普通ぐらいの量の空気が取り込まれます。鉄分が足りてないみたいで少し低体勢になっていて立つとすぐくらっとします。心より体の方が疲れてるのかなぁ…忙しくないのに、、、
ナンダカンダ。藤井隆のずっと前のシングルがスーパーでかかってました。懐かしくてなんとなく口ずさみながら、自分は何してるんだろうと思いました。
’なんだかんだ叫んだってやりたいことやるべきです’
イタイ言葉でした。ダメだと思いながら現状を打破できずに小さくなっている自分にとって。
今日もとっても忙しい三時間半でした><でも、韓国人で英語をしゃべるお客さんが来たときに頼ってもらえたのがうれしかった^^忙しい日が続くと時給安すぎで割が悪いバイトだと思ってしまいます…。でも最近「動けるようになったね。一人前になったね。」と褒めてもらえるので素直にうれしいです^^人は褒められて成長するって言ってもおかしくないと思う。とりあえず疲れた〜。
皆さんも一日お疲れ様でした☆
___________________________
今日のワンフレーズ
What a pain! とても気に触る、面倒くさい、迷惑だ、の時に使える。
6月12日
2003年6月12日不満を言うしか能がないならさっさと諦めてしまいなさい。
友達が彼氏のためにアクセサリーを何か買いたいというのでショッピングに付き合いました。
恋する乙女はかわいいですね*^^*残念ながら一日では予算と納得いく物との関係でプレゼントは見つからなかったけど、いいものを見つけてあげて欲しいです☆
それにしても相手ができるといろいろ大変そうですねぇ。
昨日飲みに行ったバーのオーナーとあの人は知り合いというか良き友達で先輩でライバルという関係なんだけど、自分たちが帰ったすぐ後にオーナーがあの人にネルたちがきたことを伝えたらしくて、自分たちのことは全てお見通しという感じで嫌だった。自分は何も教えてくれようとも悟らせてくれようともしないのに…所詮大人とガキ;_;
バイトは人員少ないときに限って満席になるくらいの忙しさで家に帰ったら頭痛くて布団に倒れこむことしか出来なかった><
__________________________
今日のフレーズ
Hard work never hurts anybody. 「いくら頑張っても死ぬことはないから、さあ仕事、仕事」という決り文句。
友達が彼氏のためにアクセサリーを何か買いたいというのでショッピングに付き合いました。
恋する乙女はかわいいですね*^^*残念ながら一日では予算と納得いく物との関係でプレゼントは見つからなかったけど、いいものを見つけてあげて欲しいです☆
それにしても相手ができるといろいろ大変そうですねぇ。
昨日飲みに行ったバーのオーナーとあの人は知り合いというか良き友達で先輩でライバルという関係なんだけど、自分たちが帰ったすぐ後にオーナーがあの人にネルたちがきたことを伝えたらしくて、自分たちのことは全てお見通しという感じで嫌だった。自分は何も教えてくれようとも悟らせてくれようともしないのに…所詮大人とガキ;_;
バイトは人員少ないときに限って満席になるくらいの忙しさで家に帰ったら頭痛くて布団に倒れこむことしか出来なかった><
__________________________
今日のフレーズ
Hard work never hurts anybody. 「いくら頑張っても死ぬことはないから、さあ仕事、仕事」という決り文句。
自分の存在意義よりも…
2003年6月11日今日はバイトの休みをとってもうすぐ旅立つ友人と飲みに行った。結局終電逃してタクシー…ビンボー生活に拍車がかかったーー;でも楽しかったから良しとしましょう☆
改めて自分がどれだけ人との付き合いをうまく生かせてないかを教えてもらった。頭でっかちで考えすぎるとこあってバレテないと思っている自分の心のうちが実はバレバレなことも今日初めて知れたし、少し自分自身が見えた日だった。
お客さんにかわいいねと言ってもらえる。
そういう時、どこが?って思ったらダメ。
自分はかわいんだと思い込む必要もない。
ただそれは一つの事実であると受け止めればいい。素直にありがとうございます、と。
言われてみればだから?って感じだけど今までの自分は否定しかしてなかった。否定する方法しか知らなかった。ただ、そんなことがあるはずない、と。
今日は二件目に、一度行ってすごく気にいってなかなか行く機会がなかったお店にいけた☆一度目に行ったとき、「ほんとはもう一人カッコイイバーテンダーがいるのに今日はおやすみで残念やね」と言われてた人に逢えました。
確かにルックスは王子様みたいでした。同じ大学の三回生で、遊んでそうな感じなのにちゃんと大学で学ぶことに意義を感じて勉強したことを外で実践してる人でした。ひとつ、いい出会いをしました^^
そのバーのマスターは本当に大人で、尊敬に価します。いつもその時その時がベストだと思って生きているそうです。後悔とかしないのか訊いたら「反省はするけどね」といってました。
以前は自分の存在意義を考えてました。
でも最近は、自分の人生をどう形作っていくかを考えています。精神的な世界に閉じこもるのではなく現実を舞台にどう生きるか模索中。そのためにはいろんな人にあっていろんな刺激を受けていきたい。行ってしまえば夢の世界でも生きていけるけどそれはつまんない。現実で勝負したい。
最後の最後まで自分に影響を与えてくれるのはやっぱり人間。人と人とのコミュニケーション。まずは人と付き合うことに対する苦手意識(?)を克服しなきゃ。
改めて自分がどれだけ人との付き合いをうまく生かせてないかを教えてもらった。頭でっかちで考えすぎるとこあってバレテないと思っている自分の心のうちが実はバレバレなことも今日初めて知れたし、少し自分自身が見えた日だった。
お客さんにかわいいねと言ってもらえる。
そういう時、どこが?って思ったらダメ。
自分はかわいんだと思い込む必要もない。
ただそれは一つの事実であると受け止めればいい。素直にありがとうございます、と。
言われてみればだから?って感じだけど今までの自分は否定しかしてなかった。否定する方法しか知らなかった。ただ、そんなことがあるはずない、と。
今日は二件目に、一度行ってすごく気にいってなかなか行く機会がなかったお店にいけた☆一度目に行ったとき、「ほんとはもう一人カッコイイバーテンダーがいるのに今日はおやすみで残念やね」と言われてた人に逢えました。
確かにルックスは王子様みたいでした。同じ大学の三回生で、遊んでそうな感じなのにちゃんと大学で学ぶことに意義を感じて勉強したことを外で実践してる人でした。ひとつ、いい出会いをしました^^
そのバーのマスターは本当に大人で、尊敬に価します。いつもその時その時がベストだと思って生きているそうです。後悔とかしないのか訊いたら「反省はするけどね」といってました。
以前は自分の存在意義を考えてました。
でも最近は、自分の人生をどう形作っていくかを考えています。精神的な世界に閉じこもるのではなく現実を舞台にどう生きるか模索中。そのためにはいろんな人にあっていろんな刺激を受けていきたい。行ってしまえば夢の世界でも生きていけるけどそれはつまんない。現実で勝負したい。
最後の最後まで自分に影響を与えてくれるのはやっぱり人間。人と人とのコミュニケーション。まずは人と付き合うことに対する苦手意識(?)を克服しなきゃ。
人間でよかった。
2003年6月9日Sチャン、お疲れ様でした。
実際はあと一日あるけど自分と働くのは今日で最後。最後だから余計に一緒に途中まででも帰りたかったけど自分には最終の時間が迫り、Sには今日で最後の人とのあいさつがありで最後だけは一緒に帰れなかった。最後だったのにね。まぁこれが自分たちだよね。どこか上手くいかないとこがさ(苦笑)
旅立ちまで三週間をきった…。
最近出会いより別れが多くて寂しいなぁ…
人間って汚なかったり残酷だったり、戦争に使われる兵器よりある意味ずっと恐ろしい。
でも人間に感動を与えてくれたり温かさをくれたり生きる喜びを教えてくれるのもやっぱり人間であって、、。
たまに犬になりたいとか雲になりたいとか思います。でもやっぱり人間でよかったと思います。こんなに自分の意思を持って生きれるモノはない気がするから。他のモノになったことないくせにって感じだけど。
自分の一番好きな感情はうれしい・楽しいより”せつない”。ある物事を否定的にしか捉えられない人間にはならないよ。後ろむきになることだってたまには必要。前しか見ちゃいけなかったら栄養足りなくなって枯れちゃうもん、自分の場合はね。もうこんな時期かぁ…そろそろテストのことでも考えましょうか…;
________________________
今日の三言
I take it back. = 前言撤回します
Better late than never. = 遅くてもやらないよりはまし
No pain(s), no gain(s). 苦労なくして、得るものなし
実際はあと一日あるけど自分と働くのは今日で最後。最後だから余計に一緒に途中まででも帰りたかったけど自分には最終の時間が迫り、Sには今日で最後の人とのあいさつがありで最後だけは一緒に帰れなかった。最後だったのにね。まぁこれが自分たちだよね。どこか上手くいかないとこがさ(苦笑)
旅立ちまで三週間をきった…。
最近出会いより別れが多くて寂しいなぁ…
人間って汚なかったり残酷だったり、戦争に使われる兵器よりある意味ずっと恐ろしい。
でも人間に感動を与えてくれたり温かさをくれたり生きる喜びを教えてくれるのもやっぱり人間であって、、。
たまに犬になりたいとか雲になりたいとか思います。でもやっぱり人間でよかったと思います。こんなに自分の意思を持って生きれるモノはない気がするから。他のモノになったことないくせにって感じだけど。
自分の一番好きな感情はうれしい・楽しいより”せつない”。ある物事を否定的にしか捉えられない人間にはならないよ。後ろむきになることだってたまには必要。前しか見ちゃいけなかったら栄養足りなくなって枯れちゃうもん、自分の場合はね。もうこんな時期かぁ…そろそろテストのことでも考えましょうか…;
________________________
今日の三言
I take it back. = 前言撤回します
Better late than never. = 遅くてもやらないよりはまし
No pain(s), no gain(s). 苦労なくして、得るものなし
黒人にナンパ(?)されちゃいました。
2003年6月8日七日☆
またまたあの人にかまってもらいました。あれが「からかい」でなければ「抱きしめられた」と表現しても大げさではないのに。それでも他の誰でもなく自分だったことが素直にうれしかった。
今日はいろいろありました。
?髪を切りました。伸ばしたいと今の時点では思ってるので軽くしてもらって染めました。あの人は気づいてくれたのかなぁ?微妙。。。
?やっと日本語のホームページを見つけた。格安でいける海外ボランティア。直接外国が運営する非営利団体の。そーとーいきたい!!早く計画立ててみなきゃ!
?Mさんという以前行ったバーのオーナーに偶然バイト先で会えました。仕事かヘルプできてたみたい。やばいですよ〜。あの雰囲気かっこよすぎ。多くを語らない代わりに発する一言で十分。ほんとやられました><手の届かないところには多くのいい男…
?黒人のひとに声かけられちゃいましたよ;_;ナンパかな?変な人じゃなさそうだけど明日よければ電話してって。なんか電車のなかで自分を何回も見かけたけど変な人と思われそうで声かけれなくて今日やっと話しかけれたみたいで…そんなこといわれてうれしくないけど断る理由見つからなくて…ほんとーーーーーーーに自分馬鹿!!身しらずの人に費やす時間なんてないし興味ない人にかわいいって言われてもうれしくないよーー><「あの人」以外どうでもいいのに。どーしたらいんでしょう(泣)
_________________________________________________________________________
今日のフレーズ
"turn a blind eye to 〜"「〜を見て見ぬふりをする」。
ex: He turned a blind eye to her selfish behaviour.(彼は彼女のわがままな行動を無視した)
Where do you get off doing that?
「それってどういうツモリ?」
"Where does someone get off 〜ing"は「(人が)〜するなんて図々しい、どういうツモリだ」
またまたあの人にかまってもらいました。あれが「からかい」でなければ「抱きしめられた」と表現しても大げさではないのに。それでも他の誰でもなく自分だったことが素直にうれしかった。
今日はいろいろありました。
?髪を切りました。伸ばしたいと今の時点では思ってるので軽くしてもらって染めました。あの人は気づいてくれたのかなぁ?微妙。。。
?やっと日本語のホームページを見つけた。格安でいける海外ボランティア。直接外国が運営する非営利団体の。そーとーいきたい!!早く計画立ててみなきゃ!
?Mさんという以前行ったバーのオーナーに偶然バイト先で会えました。仕事かヘルプできてたみたい。やばいですよ〜。あの雰囲気かっこよすぎ。多くを語らない代わりに発する一言で十分。ほんとやられました><手の届かないところには多くのいい男…
?黒人のひとに声かけられちゃいましたよ;_;ナンパかな?変な人じゃなさそうだけど明日よければ電話してって。なんか電車のなかで自分を何回も見かけたけど変な人と思われそうで声かけれなくて今日やっと話しかけれたみたいで…そんなこといわれてうれしくないけど断る理由見つからなくて…ほんとーーーーーーーに自分馬鹿!!身しらずの人に費やす時間なんてないし興味ない人にかわいいって言われてもうれしくないよーー><「あの人」以外どうでもいいのに。どーしたらいんでしょう(泣)
_________________________________________________________________________
今日のフレーズ
"turn a blind eye to 〜"「〜を見て見ぬふりをする」。
ex: He turned a blind eye to her selfish behaviour.(彼は彼女のわがままな行動を無視した)
Where do you get off doing that?
「それってどういうツモリ?」
"Where does someone get off 〜ing"は「(人が)〜するなんて図々しい、どういうツモリだ」
ある一人の友達がいます。
彼女とは大学が同じでした。
バイト先で知りあいました。
もうすぐ旅立ってしまいますが。
彼女はとてもゴーイングマイウェイな子。
あつかましんじゃない?ってことも多々ある。
でもそれが許されてしまう人。
みんな、なぜか怒れても憎めない子。
ほんとにそういう子は存在するんだよねぇ
四日の夜中から六日の夕方まで彼女はうちにいました。その間私の生活は、はちゃめちゃで振り回されっぱなし。朝から授業があるのにバイトで六時間働いた後夜中三時半くらいまで飲みに付き合わされたり、寝ないと睡眠時間がとれないのに、どうしても見て欲しいビデオ持ってきたからと一緒に観賞させられたり。ちなみに「25年目のキス」という映画で知ってる人も多いと思う。眠かったし授業もだるかったけど見てよかったと思う。はぁ〜恋っていいなぁって二人で叫んでた(苦笑)
彼女はいつも自分の生きたいように生きないとダメっていう。あたしが、こうしたいと思うけど○○で無理っぽいかなって思う、っていったらいつもいとも簡単に「無理であること」を否定してくれる。そんな簡単じゃないと思っていた気持ちが、できるかも知れないに変わる。いつも新しい刺激・考え方を私にくれる。世界が広がっていく。確かにお金貸してもなかなか返ってこないし時間に自分以上にルーズだし(汗)で挙げていったらきりがないけど、総合的に考えたらそんなちっぽけなことは気にならないくらいすごいいい影響をあたえてもらってる。あたしのカタ〜イ頭に。
いつもありがとう。
な〜んて言ってみたり。
彼女がいうに、バイト先にあたしのことを女として意識し始めてる人がいるっていうの。スキまではいってないらしいけど。でも誰かは絶対教えてくれない。脅したけどだめだったーー;うれしいっていうよりは変な気持ち。強がりでも照れでもなくてどうでもいいって言っても過言じゃない。でも彼女から名前を聞いたらきっとその人から遠ざかろうとするんだろうな、自分は。以前の日記に書いた気がするけど、興味ない人にそういう感情もたれても重いし迷惑なだけ。性別を問わず、好意をもたれることがうれしいことだと思えない。自意識過剰の結果かな?彼女に言わせればなんで可能性をはじめから否定するのってなるんだろうど。めんどくさがりだからね、自分は。こんなんじゃ世の中いきていけなさそうだよね…ん〜
今日のバイトはベテランの人がいなくてその子とあたしが出勤。今日のバイト先の雰囲気はよかった^^ジョークが飛び交ったりして。
またあの人にキュンとさせられた。誰も知ることのないあの人と自分だけの一瞬、、一本の指が手のひらを…いたずらっ子みたい。
___________________________
今日の表現
What a scumball!(このクソ野郎!)
汚い言葉でごめんなさい。独り言とかに使えるかなぁとおもって^^;
彼女とは大学が同じでした。
バイト先で知りあいました。
もうすぐ旅立ってしまいますが。
彼女はとてもゴーイングマイウェイな子。
あつかましんじゃない?ってことも多々ある。
でもそれが許されてしまう人。
みんな、なぜか怒れても憎めない子。
ほんとにそういう子は存在するんだよねぇ
四日の夜中から六日の夕方まで彼女はうちにいました。その間私の生活は、はちゃめちゃで振り回されっぱなし。朝から授業があるのにバイトで六時間働いた後夜中三時半くらいまで飲みに付き合わされたり、寝ないと睡眠時間がとれないのに、どうしても見て欲しいビデオ持ってきたからと一緒に観賞させられたり。ちなみに「25年目のキス」という映画で知ってる人も多いと思う。眠かったし授業もだるかったけど見てよかったと思う。はぁ〜恋っていいなぁって二人で叫んでた(苦笑)
彼女はいつも自分の生きたいように生きないとダメっていう。あたしが、こうしたいと思うけど○○で無理っぽいかなって思う、っていったらいつもいとも簡単に「無理であること」を否定してくれる。そんな簡単じゃないと思っていた気持ちが、できるかも知れないに変わる。いつも新しい刺激・考え方を私にくれる。世界が広がっていく。確かにお金貸してもなかなか返ってこないし時間に自分以上にルーズだし(汗)で挙げていったらきりがないけど、総合的に考えたらそんなちっぽけなことは気にならないくらいすごいいい影響をあたえてもらってる。あたしのカタ〜イ頭に。
いつもありがとう。
な〜んて言ってみたり。
彼女がいうに、バイト先にあたしのことを女として意識し始めてる人がいるっていうの。スキまではいってないらしいけど。でも誰かは絶対教えてくれない。脅したけどだめだったーー;うれしいっていうよりは変な気持ち。強がりでも照れでもなくてどうでもいいって言っても過言じゃない。でも彼女から名前を聞いたらきっとその人から遠ざかろうとするんだろうな、自分は。以前の日記に書いた気がするけど、興味ない人にそういう感情もたれても重いし迷惑なだけ。性別を問わず、好意をもたれることがうれしいことだと思えない。自意識過剰の結果かな?彼女に言わせればなんで可能性をはじめから否定するのってなるんだろうど。めんどくさがりだからね、自分は。こんなんじゃ世の中いきていけなさそうだよね…ん〜
今日のバイトはベテランの人がいなくてその子とあたしが出勤。今日のバイト先の雰囲気はよかった^^ジョークが飛び交ったりして。
またあの人にキュンとさせられた。誰も知ることのないあの人と自分だけの一瞬、、一本の指が手のひらを…いたずらっ子みたい。
___________________________
今日の表現
What a scumball!(このクソ野郎!)
汚い言葉でごめんなさい。独り言とかに使えるかなぁとおもって^^;